
美味しいお召し上がり方(1食分)
いちばんおすすめの食べ方は電子レンジ+オーブントースターです。
より本格的に調理する場合は油で揚げる方法、
お急ぎの場合は電子レンジのみでもおつくりいただけます。
準備の時間も、どうぞお楽しみください。
①天ぷらの加熱
電子レンジ+オーブントースターの場合


大きめのお皿に少し間隔をあけて凍ったままの天ぷらを並べ、ラップをかけずに電子レンジ(500W)で3分加熱してください。
※温めすぎにご注意ください。冷たさが残るくらいが適温です。



次にアルミホイルの上に天ぷらをのせ、オーブントースター(1000W)で2~3分加熱してください。途中でひっくり返しながら様子を見て、お好みに合わせ調整してください。
※なるべく熱源から離した段に置くと焦げるのを防げます。
※ナスは水分が多いため少し早めに取り出します。
油で揚げる場合

たっぷりの油を用意し170℃になったら天ぷらを全部入れます。海老、サツマイモ、ナス、シシトウは2分程で油から出し、ホタテとイカは4分程揚げてください。
電子レンジの場合(お急ぎの場合)


大きめのお皿に少し間隔をあけて凍ったままの天ぷらを並べ、ラップをかけずに電子レンジ(500W)で3分30秒加熱してください。
※温めすぎにご注意ください。まだ冷たい場合は10秒ずつ再加熱してください。
②たれの用意

たれを容器のまま湯せんして温めます。たれが温まればOKです。
③ごはんの用意

丼に温かいごはん(約200g目安)を盛りつけます。ボリュームのある天ぷらなので、男性は250~300gにしてもおすすめです。
④盛り付け

天ぷらを盛り付け、天ぷらの上からたれをゆっくりと回しかけます。たれはたっぷり入っていますので、お好みに合わせて量を調整してください。
盛り付け方のコツ

サツマイモを丼の右上に置きます。海老を2本、尻尾を上にして丼の中心に並べます。
彩りのあるナス、シシトウは奥に、その手前にイカ、ホタテを置くときれいに盛り付けられます。

